10.1. はじめに

10.1.1. 本章について

  • 本章では、AIインフラストラクチャー監視(NVIDIA GPU)エクステンション の機能や使用方法について説明します。

  • AIインフラストラクチャー監視(NVIDIA GPU)エクステンション は NVIDIA GPU と Senju DevOperation Conductor のモニタリング機能を連携させることができます。 この連携により、Senju DevOperation Conductorのモニタリング機能から NVIDIA GPU を監視することができるようになります。

  • 「Senju DevOperation Conductor」は(株)野村総合研究所の登録商標です。

  • NVIDIAは、NVIDIA Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

  • Linuxは、Linus Torvalds氏の登録商標です。

  • Windows、Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。

  • その他、本誌で引用の製品名・会社名はそれぞれの会社の商標、もしくは登録商標です。なお、本誌中では、™、® マークなどは明記していません。

10.1.2. 読者の対象

本章は Senju DevOperation Conductorのモニタリング機能からNVIDIA GPUを監視するシステム・アドミニストレータのためのものです。従って、本章の読者は以下のような概念に精通していることを前提にしています。

  • NVIDIA GPUの管理ツール

  • Senju DevOperation Conductorの各種コンポーネント(千手ブラウザ、千手マネージャ、千手エージェント)

  • Senju DevOperation Conductorのモニタリング機能

  • オペレーティング・システムについての知識

10.1.3. 前提条件と関連資料

本章を参照するにあたっては、以下の各マニュアルなどを参照して下さい。

  • 統合運用管理ツール「Senju DevOperation Conductor」リリースノート

  • 統合運用管理ツール「Senju DevOperation Conductor」ユーザーズガイド

  • NVIDIA Documentation (https://docs.nvidia.com/)