目次¶
- 1. セットアップの前に
- 2. 千手エージェントの登録
- 3. 千手センサーの設定
- 4. セカンダリマネージャの設定
- 5. 構成ファイルサーバーの設定
- 6. カスタマイズ/オプション機能の設定
- 6.1. 設定にあたって
- 6.2. 千手マネージャのホスト名が15バイトを超える場合の設定
- 6.3. 千手エージェントのホスト名が63バイトを超える場合の設定
- 6.4. パトランプ警報機能の設定
- 6.5. ORACLE監視機能の設定
- 6.6. DB2 UDB監視機能の設定
- 6.7. SQL Server監視機能の設定
- 6.8. PostgreSQL監視機能の設定
- 6.9. Apache監視機能の設定
- 6.10. WebLogic監視機能の設定
- 6.11. JBoss Application Server監視機能の設定
- 6.12. SunNet ManagerやHP OpenViewからのメッセージ転送設定
- 6.13. 千手ユーザーの予約アカウント削除について
- 6.14. Windowsファイアウォール環境での設定
- 6.15. Microsoft SQL Serverの別名設定
- 6.16. 自動遅延監視の設定
- 6.17. 更新記録の書き出しの設定変更
- 6.18. メッセージアクションのメール送信(メールアドレス指定)機能設定
- 6.19. メッセージアクションのメール送信(メールテンプレート指定)機能設定
- 6.20. 電話呼出機能の設定
- 6.21. VMware監視機能の設定
- 6.22. 千手ウェブサーバーの設定変更
- 6.23. AWS連携機能の設定
- 6.24. 千手オートスケール機能の設定
- 6.25. Azure連携機能の設定
- 6.26. SNMPv3 トラップ収集の設定
- 6.27. 予兆監視機能の設定
- 7. マルチエージェントの設定