4.2.1. モニタリングの流れ

モニタリングの登録・監視する際の流れを次に示します。

モニタリングの定義を登録して監視を行い、結果の確認を行います。

  • 管理計画の決定

    モニタリングするノードについて、次のことを決定しておきます。

    • ノード構成情報の決定
      管理対象ノードを千手エージェントとするか、千手センサーとして管理するか決めて下さい。千手センサーの場合は、情報の取得方法(WMI、SNMP)やプローブノードを決めて下さい。
      また、トラップ受信を行う場合は、SNMPコレクタノードを決めて下さい。
    • 監視スケジュール
      各ノードに対し、監視スケジュールを日別、時刻別に定義し、監視する時間帯を決めて下さい。監視しない時間帯に発行されたメッセージをモニタに表示するかどうかはメッセージIDの属性に従います。
      (メッセージ 参照 )
    • タスクスケジュール
      監視タスクの監視の開始/停止、異常・警告しきい値や検査間隔の変更を行う時間帯を決めて、タスクスケジュールを作成して下さい。
  • 管理対象ノードの登録
    モニタリングを行うノードの情報を登録します。ノードの登録は、千手ブラウザから行います。

    監視する項目や、異常・警告しきい値などの設定を決めます。以下の項目が監視できます。

    • システム情報監視

    • ディスク監視

    • プロセス監視

    • 詳細情報監視

    • WEBサーバー監視

    • DBサーバー監視

    • MAILサーバー監視

    • APサーバー監視

    • ERPパッケージ監視

    • ネットワーク監視

    • バーチャリゼーション監視

    • クラウドサービス監視

    • コンテナ監視

    • AIインフラストラクチャー監視

    • カスタム監視

    • ログ監視

    トラップ受信機能では、フィルタの設定内容などを決めます。

  • 定義の作成
    モニタリング内容の決定に基づいて、システム情報定義、ディスク監視定義、プロセス監視定義、フィルタ定義、ログ監視定義等を作成し、実際の監視を行います。必要に応じタスクスケジュールの設定を行って下さい。

    監視結果の履歴データの蓄積については、 キャパシティ を参照して下さい。

  • モニタリング結果の参照
    ノードの稼働状況、及び登録した監視内容の状況は、グローバルノードモニタ、ノードモニタから参照できます。仮想サーバーホストと仮想マシンの状況については、バーチャルノードモニタから参照できます。ノードの構成情報については、構成モニタから参照できます。